2月12日(日)

lyrical schoolの新体制お披露目ライブに行った。メンバーを性別不問で募集していたからどうなるやらと思っていたが、蓋を開けてみれば男性3人女性5人、計8人の大所帯であった。これはある程度予想がついていたことではある。過去にプロデューサーのキムヤスヒロ氏がインスタライブで「リリスクという箱があって、そこに所属する人たちがライブごとに都合の良いときだけ集まれるような形が実現できるならそれが一番いい」的な発言をしていた。かなり前の話だから記憶は不確かだが、発言内容のニュアンスを大きく外れてはいないと思う。大人数のヒップホップクルーのようなものを氏が目指しているのであれば、本日お披露目されたメンバー構成も納得である。

やはり新メンバーのほとんどが素人なのか、歌唱やMCに関して未熟な部分もあったが概ね好意的な感想を抱いた。と、同時に複雑な感情が湧いてきたのも事実である。

まず、元々は女の子のラップが好きという理由でリリスクを追ってきた。ヒップホップシーンにおけるフィメールラッパーというカテゴリが好きなわけではない(誤解なきように付け加えると決して嫌いなわけではない)。例えばアイドルの、アルバムにしか収録されていないようなラップ曲や、はたまたアニメの劇中歌、あるいはキャラソンで女性声優が歌うようなラップ曲が好きなのだ。ポップでキャッチーなガールズラップが好き、というのがより正確に近い。男性ボーカルでも好きなラップ曲はいくらでもあるし、女性ボーカルでなければ聴けないというわけでもないのだが、おれがリリスクに求めているものではない……という気持ちがないではなかった。男性ボーカルが入ること自体は予想していたから覚悟はできていたことなのに、こんな気持ちを抱く自分を意外に思った。

もう一つ、おれにとって音楽は属人性の高いものであるということを痛感させられた。有り体に言えば、旧体制の5人が恋しいのである。今日のセトリはほぼ旧体制の曲で構成されていた。好きな曲もそれなりに披露されたし実際楽しかった。それは事実である。けれど同時に、この曲のこのパートの誰々の歌い方が好きだったとか、誰々の声が好きだったとかそういったことを、どうしても考えてしまう。違和感が拭い去れない。違和感を楽しむことができない。体調不良で旧体制のラストライブに行けなかったことも拍車をかけているのかもしれない。つまり、未練がましいのである。

また新体制がどうという話ではないのだが、おれの求めるものとキムヤスヒロ氏の作りたいものが、2019年発売のアルバム「BE KIND REWIND」を境に離れていったように感じている。「BE KIND REWIND」はオールタイムベスト級に好みだが、「Wonderland」で少し離れ、「L.S.」は既におれの領分ではなかった。大抵、特にニッチなジャンルにおいては、ある1人のリスナーとクリエイターが同じ方向を向いている時間というのは非常に短いと思う*1。その奇跡のような瞬間にリリスクに通えていたことは嬉しく感じるが、その奇跡をもう一度味わいたいという気持ちが今のリリスクを楽しむハードルを必要以上に上げてしまっているかもしれない。

過去に囚われてただただ面倒なことを言っているのは理解している。きっとリリスク新体制は何も悪くないのだ。後ろ向きな考えをしてしまうおれが悪い。どうか、時間がすべてを解決してくれることを祈る。

初披露された新曲「NEW WORLD」はかなり好きだ。新体制オリジナル曲が増えていけば旧体制への未練も少しずつ解消されるかもしれない。なんだかんだ言いながらもぼちぼち追っていけたらと思う。

www.youtube.com

*1:例えばクリエイターが先鋭化していく速度にリスナーがついていけない。逆にクリエイターが同じことをやり続け、リスナーが飽きてしまう。もちろんある層が離れるのと同時並行的に新たな層が定着するということは起こり得る。またこれは持論であって一般論ではない。

2月11日(土・祝)

土曜日の祝日。これほど具合の悪い日もなかなかない。調べによると週休1日時代の名残らしいが、さっさと振替休日を設定してほしい。

ガトーショコラを焼いた。なぜ焼いたかというと、結論から言えば、祭りが好きなことに気づいたからである。ちなみに夏が好きなのも祭りが多いから。ここでいう祭りとは、いわゆる縁日もそうであるし、フェスもそう。更に拡大解釈すれば、クラブイベントに行ったり、友人と江ノ島に行ったりすることも祭りである。祭りには積極的に参加する方が人生が豊かになると感じる。その意識があるから、クリスマスにはツリーを買ったり(友人の家に忘れてそのままになっているが)、年越しを増上寺で迎えたりする。つまり、その延長線上としてのガトーショコラ作りなのである。バレンタインという祭りへの参加チケットとしてのガトーショコラ。と、ここまで書いておいてなんだが、バレンタインはチョコをあげたり貰ったりするイベントなのだから、1人でお菓子を作って1人で食べることで祭りに参加していることになるのだろうか?いや、祭りに参加しているという自覚が大事なのであって、実際に参加しているか否かということは大した問題ではないのだ。大した問題ではないと思いたい。

作詞が少し進む。このペースだとボカコレに出す曲はこれになるのだろう。長く時間を確保してもほとんど進まないときもあれば短い時間で一気に進むこともあってなかなか難しい。もっと安定して作業できるようになりたい。

夜はお酒を飲んだ。ここ最近常に寝不足のような体調でお酒を飲むとすぐに眠くなってしまう。寝不足を解消したい気持ちはあれど、お酒を飲んでない日であっても深夜まで寝付けないことが多々あり、難しい。そろそろドリエルを試すときが来たのかもしれない。

2月10日(金)

念願の雪が降った。が、積もらなかった。正確には積もらなかったわけでもないのだが、お昼頃うっすら積もった雪をその後の雨がすべて溶かしてしまった。雪が降ると困る人がそれなりの数いるということは理解しつつも、積もりにも積もった雪を見たかった。冬は続く。チャンスはまだある。

久しぶりにグランブルーファンタジーを起動してビカラのフェイトエピソードを読む。思わず泣く。グラブルを始めたばかりの頃に引いた中でも特に愛着が強いキャラであることは間違いないものの、それにしても涙脆くなっている。正直今のグラブルのゲーム性に着いていくことは難しいが、やはりキャラクターは好きなのである。グランブルーファンタジーリリンクを楽しみに待つ。本当に今年発売してくれるのか?

友人と銭湯に行った。さまざまな話をする。音楽について、VTuberについて、ボカロを買うなら何がいいのか、消えた身近な天才たち(主に大学の知人)はどこへいったのか、LoLが如何に悪いゲームであるか、ダイエットをするなら基礎代謝と摂取カロリーを意識した方がいい、etc……。誰かと会話をする度におれが本当に何も考えていないこと、あるいは言語化に至るまで思考を整理していないことを思い知らされる。勉強量が足りないというよりは(もちろんそれもあるのだが)咄嗟に整理してアウトプットする能力が足りないのかも。そういえば昔から咄嗟の暗算が比較的苦手だったように思う。言語化能力と演算能力に関係があるかはわからないが、訓練して改善するものでもない気はする。コミュニケーションに支障を来すほどアウトプットが苦手というわけではない(と思いたい)からもっと気楽に構える。余計な心配をしている暇があったらもっと考えることがある。それこそ音楽のこととか。

2月9日(木)

相変わらず仕事は詰まっていたが上司の提案により落とし所が見つかったので少し気が楽になった。ただ納期が近いのでそれなりに不安ではある。

今日は神保町でお酒を飲んだ。前々から芋焼酎を飲みたい、飲み比べをしたいという気持ちがあり、それを実行した形である。茜霧島とか金霧島とか、魔王とか、やはり普段飲んでいる黒霧島とは味が違っていて美味しい。家でたまに飲む黒糖焼酎は良くも悪くも癖がなくて物足りないなと思っていたけれど、しっかりとした銘柄のものを飲むと独特な風味があって嬉しい。基本は安酒でいいけれど、たまに美味しいものを飲むことは大事にしていきたい。ドラッグ的に酒を飲むだけじゃないんだぞということを主張していく。

メンタルが不調であることを、特に最近は、狂っていると表現する癖があるが、今は狂っている状態に近いと思う。その原因にも当たりがついているが、あまりにも個人的で感傷的であり、あるいはマゾヒスティックでもあるため公の場で発表できるほどおれは図太くない。なにせクローズドな場、リアルの場でも誰にも相談できていない。それなのにインターネットの海に悩みを放流するのは難しい。

おれは比較的、なんでもかんでもオープンな場で発信してしまうタイプであって、その場がツイッターであったり、ブログであったりするわけだけれど、歳を重ねるごとに、本当に全てを曝け出すことは難しいという思いが強くなってきた。当たり前のことではあるし、おれよりもプライベートを曝け出すハードルが高い人間はいくらでもいると思う。ということはつまり、おれは自分がプライベートを曝け出すことのできる人間であることをいいことに、他人に対し間違った評価をしていたのではないか。自分が見えている表層の、上澄みの他人を見て、それ以上の受け取り方をせずに、考えもなしの暴力的なコミュニケーションを取ってきたのではないか。ツイッターで見える人間性、LINEで見える人間性、リアルの場の会話で見える人間性に甘えてきたのではないか。もちろん、他人の心を完全に理解するのは難しいというよりむしろ、不可能である。それでも、少しでも寄り添える余白はあると思う。おれはそれを無視してしまっていないか。唐突に不安になった。不安になっているくらいがちょうどいいのかもしれないが。酔いと深夜ということが相まって思考がネガティヴになっている気がする。早めに寝る。明日をなんとか乗り切って週末を迎えて、曲作りを進めて、またお酒を飲む。

2月8日(水)

相変わらず仕事は詰まり気味。どうしたものか。

ハイパーインフレーションを最新話まで読んだ。以前から面白いという噂は聞いていたのだが、流れてくるスクショがどうにもトンチキ漫画のそれだったために敬遠していた。ナノハザードやラブデスターみたいな漫画だったら読まなくていいだろうと思っていたのだ。実際読んでみたところハイパーインフレーションは物語の強度がそれらとは比べ物にならないほど凄い。それなのにトンチキはしっかりあるのが尚更凄い。無料期間のうちにあと一周くらいするかも。

コインランドリーに行った。コインランドリーに行くたびに、米津玄師がKICK BACKで「ランドリー今日はガラ空きでラッキーデイ」と歌っていることの凄さが沁みる。ランドリーがガラ空きだと確かにラッキーだなとは思うけれど、それは日常の本当に些細なことで、その些細な幸運を言語化するのは非常に難しいのではないかと思う。それも米津玄師のようにもうランドリーと関わりのないであろう人間にとっては。

図書館に行って本を返却し、予約していた本を受け取った。最近あまり読書ができていないが、とりあえず図書館で返却と予約のループを続けることで突如読書のモードがやってきたタイミングで興味のある本を読める環境にしておきたい。家には積読がそれなりの量あるからそっちを読めばいいのだが。

作詞が少し進んだ!何の手がかりもない状態から一歩前進というくらいの進捗状況だけれど、全く手がつかなかった今までからすると大きな一歩である。ただ、仮詞を元に初音ミクに打ち込んでみたところどうにも声とトラックが合わない。しっくり来ない。調声が悪い気もするし、思い切って他の合成音声を使った方がいい気もする。早いところ(仮の)作詞を終わらせてトラックを詰める作業に移りたい。