DTM奮闘記(1~5日目)

1日目

 ニコニコ動画の作曲講座(中学生のころ見たけど全然意味がわからなかった)の存在を思い出したのでとりあえず見ることに。動画ではC, F, G, G7の4コードで進行を作ればそれほど事故らないとのことだったので、講座を参考に1曲作りました。

  DTM初心者サイトのサンプル音源みたいな曲ができました。メロも進行もなんか気持ち悪いし、ベースとドラムは何も考えずに打ち込んでます。もうちょっと調べ物してチャレンジしたいところ。

 

2日目

 初心者のうちはコード進行は既存のものを使って練習するのがいいのではないかと思い、昨日見た作曲講座のサンプル曲のコード進行をパクりました。でもメロが絶望的にわからない。ベースも勘で打ち込みました。ドラムはRun Girls, Run!『水着とスイカ』という曲を直前まで聴いていたという理由でそれっぽくしてみました。合ってるかはわかりません。あとStudio Oneの無料版だと外部プラグインVSTというらしい)が導入できないらしく、ハンドクラップを使いたかったのに使えませんでした。探したらデフォルトのライブラリにも入ってるような気はします。探し方もわからない。おれは何もわかりません。

 

課題

・メロが絶望的にわからない

・現状の知識と技術だと今日作った曲以上のことができそうにない

・家にあるのはブックオフに200円で売ってたよくわからない教材だけ、ニコニコ動画の作曲講座も見終わったので次はどの教材を使えばいいかわからない

 

3日目

 インターネットであれこれ調べていたらgenkhordというソフトがコード進行の発見に便利だそう。実際に使ってみるも、作ったコード進行がいいのか悪いのかわからん!となってしまったので、とりあえず今日はカノン進行で曲を作ってみることに。

 (2日目ではなく3日目です)

 頑張って作ったつもりだったけれど改めて聴くと投げやりになっている部分が多い気がします(コード進行考えるのサボったんだからメロディくらい真面目に考えないとダメなんじゃ……)。ベースは相変わらず勘で、ドラムはフリーのサンプル音源をループさせてほぼそのまま乗せてます。果たしてこれでいいのか。

 やっぱり楽器でも始めようかしら、キーボードは挫折してるんですけれど。

 

4日目

 自分がどういう音楽をやりたいか冷静に向き合ってみたところ、いろいろやりたいことはあるがひとまずユーロビートがやってみたくなったので作ることに。いろいろ調べたらかなりそれっぽいのができて満足しました。音色とか細かいところはかなり雑だけれど、速くて音がいっぱい鳴ってる曲はそれっぽく聞こえるのかなという学びがありました。誤魔化さずにちゃんといい曲が作れるようになりたいですね。

  出来としてはだいぶお粗末なものなんですが、ある程度定められたフォーマットに従えばそれっぽいものができるという事実は何を目指せばいいかまるでわからなくなっていた今の自分には救いでした。もちろん、それっぽい音楽からホンモノのいい音楽にしていく過程が一番むずかしいのですが。

 

5日目

 そろそろ耳コピにでも挑戦してみようかしらと思い、題材をukka(ex.桜エビ~ず)の『それは月曜日を9時のように』に選んだのですがイントロの時点で断念。ワンコーラス作るのは更に無理だろうということで方針を変え、lyrical schoolの『大人になっても』のトラックに挑戦してみました。

 課題

・得体のしれない音がどういう音源をどういじれば鳴るのかがわからない

耳コピだとコードが聴き取れているか怪しい セブンスとかsus4とかはあんまりわからないし、転回とかもわからない(もしかして耳がだいぶバカ?)

 精進するしかないとは思うんですけれど一体どこから手を付ければいいやら。次は音ゲーみたいな曲とか作ってみたいような、もっと耳コピ修行した方がいいような……。